老うさホーム®うさこんち®は、うさぎさんだけのペットホテルで、若年から老齢までお預かりしている場所です。

《経過》2011年1月法人設立(命を預かる仕事のため、お客様に信用して※頂けるようにとの思いから、いきなり法人として始める)、
※法人にすることは、所在が明らかであるということです。大切な命やお金をお預かりするために、私は真摯な思いで臨んでいるという表現です。
元々、起業したいとか社長になりたいなどは、全く思ってませんでした。今も思ってません。
3月「老うさホーム®うさこんち®」オープン。
以来、うさかいさんの支持を集め長きにわたり維持してくることができました。
しかし、実際は、ただのうさぎ好きオバチャンが、依頼があるから続けて来れただけで、ある日、法人故の(税金、保険料、税理士等)請求に目が点になり泡をふいて倒れてしまう。
もう、自分ひとりでは動き(稼ぎ)続けられないと限界を感じ、事業譲渡(2022年来たれ勇者クラウドファンディング)を考えるも、該当者は現れず。
個人事業に切替えることも考える。
思考が健康を蝕み、ネガティブになっていき、八方塞がりになってしまう。(実際は、不規則で動かない仕事のため、血流が悪くなっていた)
たくさんの応援の声を頂く中、羽生理恵さん(羽生善治九段夫人、うさぎファース党)からの熱心なご心配とご声援を頂いた事で、大変ありがたい感謝と驚きの思いと共に、たくさんの方にご心配をおかけしている現状を反省し、同じ頃、「老犬老猫ホーム」を運営していらっしゃる方とお会いしお話する機会があり、〝このままではいけない、うさぎのための安住の地はうさこんちにしかできない"と悟り、うさこんちの再建を決意する。(老犬老猫ホームに該当する名称「老うさホーム」の商標を取得しています)
再出発目標
- 自己資金として1000万貯める
- 土地探し
- 人材探し
現在、自宅の一室でうさホテルを営んでいるため、雇用するにも拡大するにもここでは手狭です。我が家を改装するという案も有効ですが、ここはあくまで住宅用地なので、やはり事業用地を確保して進めたいところです。

信頼している獣医さんのところへすぐ行ける場所で探していますが、なかなか土地が高いので、時間をかけて(少し遠方も視野にいれ)探していくつもりです。

お願い
とりあえず「目標1000万」、これを貯めるため私は日夜努力します。ぜひ、応援してくださる皆様も、うさこんちを使ってくださったり、ウェブショップを使ってくださったり、お願いいたします。
あと、レビューやご意見がとても励みになり、ありがたいのです。ぜひ聞かせてください。ウェブショップはサイトに、うさこんちご利用のレビューは、ブログのコメント欄にて頂けると嬉しいです。(今後、ご利用毎に記事を頑張ってupします。そちらにコメント頂けるとありがたいです)
実現はいつになるかわかりませんが、具体的な目標を持つことで、日々イキイキと過ごしていきたいと思います。今迄も、突飛な目標を叶えてきた自分だけに、意外と、そう遠くない未来かも!?皆様の応援にかかっています。どうかご理解とご協力を、お願いいたします。
老うさホーム「うさこんち」代表
うさこ母、こと、石毛じゅんこ
コメント