ご利用後に感想をいただきました

うさこんち

うさこ母さん
こんばんは。

この度は大変お世話になりました。


家に帰った🐰はいつも以上に甘えん坊になっていますが、
こちらの心配をよそに、昨日からもうケロッとしており、
牧草とふやかしていないペレットをボリボリ音を出しながら食べています。

つい先日、通院してから急激に食生活が変わり、
その後再度受診した時にはおそらく歯が痛いのであろうとのことで方針が決まり、


うさこんちに預けるまでの10日程度でペレットをノルマまで増やすべくあの食事になってしまったのですが、


ひとまず山は越えたようなので、今後は健康的かつ歯にもお腹にも良い食事を心がけたいと思います。
現時点で不正咬合はないようです。

もしかしたら、預ける前日の夜にふやかしていない方のペレットを食べ始めたので、
その頃からもう痛みは治まったのかもしれませんが、
柔らかフルコースで送り出してしまったため、🐰には可哀そうなことをしました。

けれども、うさこ母さんのおかげで、どうにか体力を保っていただき、
試行錯誤していただいたおかげで元気になり、
無事に戻って来れたことを感謝しています。
今後の食事のアドバイスもしてくださってありがとうございます。


同室のうさちゃんたちにも助けていただきありがとうございます。

今回の旅行は、家族の中で大切な意味を持つ旅行で、


もしかしたらネットで見ている方は、
こんな状態のうさぎを預けるなんてと思われる方もいたかもしれませんが、


私としては、何があっても、うさこ母さんであれば最善を尽くしてくださると信じ、
どんな結果であっても受け入れようと無理を言ってお願いをしました。


体調が安定しない状態で、引き受けてくださってどうもありがとうございました。

この度は本当にありがとうございました。
当初体調を崩してしまったようだったので、
元気に戻って来られたのが嬉しくて号泣しました。
本当にお世話になりました。

ご本人様の許可を頂いて掲載しています。

前後関係がわからないと伝わらない部分もあるかもしれませんが、

私(預かる側)からすると、オーナー様の気持ちをよく理解して、サポートして差し上げたいので、こうしてお知らせくださると、とてもありがたいです。

うさこ母=石毛じゅんこ。
捨てられうさぎのうさこと出会って、うさぎの素晴らしさを知り、うさぎのために生きてる女、うさこ母。うさぎホテル「老うさホーム®うさこんち®」(2011年~)運営。「うさぎがおしえるうさぎの本音(朝日新聞出版)監修。雑誌「うさぎと暮らす」「うさぎのきもち」など記事監修多数。数千頭の家庭のうさぎをお預かりした経験から、うさぎ界へさらなる貢献を目指す。

愛玩動物飼養管理士、動物取扱責任者、メディカルハーブコーディネーター、ペットフード販売士、AllAboutうさぎガイド。電気自動車日産リーフ乗り11年生2台目。

動物取扱業第一種(保管)東京都第101430号

旧ブログもみてね https://ameblo.jp/usako-haha/

usako_hahaをフォローする
うさこんち
usako_hahaをフォローする
うさこ母のうさぎ人生

コメント

タイトルとURLをコピーしました