↓うさぎに関するお手伝い(シッター)お気軽にご相談ください
https://usako.co.jp/free/usakohouse
∞———————-∞
↓健康相談、体調相談、これって病院へ行った方がいいの?オススメの用品は?などは有料窓口よりご連絡ください
∞———————-∞
↓頑張れ!うさこんち!ご支援よろしく窓口 https://usako.co.jp/free/support
∞———————-∞

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。
ホームページのお知らせを更新しました。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。
2月になりました。ちょっと日差しも明るくなってきて、春も近いような気配がするし、冬眠していた動物の気分で、なんだかウキウキしてきます…。木のウロのてんとう虫の気分です。
今、うさこんちを運営する会社(アトリエうさこ)では、決算処理が真っ盛りで、部屋中レシートやら書類やらでくしゃみもできないような状況です(笑)。先月中に終わらせる予定でしたが、やっぱり延びてしまっています。いろいろお待たせしている方々、すみません。以前のようにいっぺんに処理しようとしてパニックにならないように、1つずつ片付けてます。ご配慮くださいまし。
うさこんちでは、お預かり中のみんなが、ひとつの群(むれ)の一員、と考えています。その日その日で、来たり帰ったり、群れのメンバーは変わることもあるのですが、さすがみなさんアナウサギなので、グループワークが上手です。うさこんちでは、そうしている、ということを理解すると、皆すんなりと、馴染んでくれます。
これはどういうことかというと「来た順」に、お世話します。長くいる子が、リーダーとなります。新しく来た子も、2、3日すると、順番を理解します。ちゃんと待てるようになります。

困るのが「うちの子にだけ与えてほしいサプリやおやつ」です。「なんであの子だけー?」「ずるーい」という声?が聞こえてきます。なので、うさこんちでは、サプリに手間賃がついているのです。他の子に見えないように与えるとか、そういう技術が必要になりますから。
お世話する私が、その順番をきちんと守っていることで、私への信頼も寄せてくれます。
以前うちにいた「しめじ」は、ホストの鏡でした。お客様ファーストなことをよく理解していました。うちの子として配膳の順番はいちばん最後でしたが、皆によく話しかけ(うさぎ語で?)、とても皆に慕われていました。

困るのが「野ウサギ」です。うちには、野ウサギ野ばらがいますが、野ウサギは、群れで行動しません。しめじのように、ホスト役をやらせたくても、理解していません。あまり他のうさぎさんのことを気にかけていません。自分ひとりのことしか眼中にないようです。それはその動物の特性ですから仕方ありません。ホスト役を強要せず、うちでは、ひとり、のびのびと、したいことをやらせてあげたいです。

美味しいものもらえれば、それでいいの。
(野ウサギ野ばら)
そんなふうに、うさこんちでは、私含め、お泊り中のみんなが、うまく「群れ」になっている、というお話しでした。
ぜひ、ご利用される方(人間さん)も、これを知って、ご理解いただけるとありがたいなと思います。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。
![]() | バカラ (Baccarat) オブジェ 2-815-125 卯/兎 クリア (干支 2023年/令和5年) お祝い ギフト 置物 人形 フィギュリン インテリア 価格:22,005円 |
コメント