↓うさぎに関するお手伝い(シッター)お気軽にご相談ください
https://usako.co.jp/free/usakohouse ∞———————-∞
↓健康相談、体調相談、これって病院へ行った方がいいの?オススメの用品は?などは有料窓口よりご連絡ください
∞———————-∞
↓頑張れ!うさこんち!ご支援よろしく窓口 https://usako.co.jp/free/support
∞———————-∞

今までも何度もご利用くださっている、ともこちゃん(♂)。今回も、約半年間のご予定で、うさこんちでお預かりしています。
うさこんちに来る直前、ともこちゃんの胸に大きなしこりが見つかり、お正月時期でかかりつけの病院がお休みだったこともあり、オーナーさまは苦戦して病院を探してくださり(うさこんちに近いところを、と)
かかりつけではない病院で、一から診察し、手術を決め、私に託して、オーナーさまはお仕事に向かわれました。
そんな大役をおおせつかった、わたし。手術の前日から、ともこちゃんほんにんと、お預かり中のみんなにも話し、手術が無事うまくいくよう、ともこちゃんが安心して乗り越えられるよう、決起集会を開いたのでした。
今回向かったのは、相模原市東淵野辺にある「オペラ総合動物病院」です。(旧エキゾチックペットクリニック)

オペラ総合動物病院の、院内案内の動画↓がありました。近いながら、私も初めて伺ったので、こんなにお部屋がたくさんあるとは、知りませんでした。


ありがとうオペラさん…あの本の、監修をしたのは私です…(とは言えず)
今回、不在のかいぬしさんに代わって、親類縁者でもない私が、手術という大変な場面の責任者を務めるという、大役。もちろん病院に事前にお話しはしてあるので、先生も病院の職員のかたも、(ペットホテルの人間ということを)快くご理解くださいました。手術同意書に私がサインして(これは本来、オーナー様が行った日に書いて頂く方がよかったのだけど、)ともこちゃんの命について、重い役割を担いました。(かいぬしさま、病院さま、信用して下さってありがとうという気持ちでした)
先生はお若い先生で、でもとても知識も経験もおもちで、診察も、手術も、スムーズでした。
動物病院さんて、なぜお昼休みの時間に、手術をなさるんだろう。ゆっくりお昼ご飯食べて欲しいな、と、いつも思うのだが…、
一旦帰宅して立ったり座ったりウロウロしていた私の携帯に「手術、無事終わりました」と連絡をいただき、指定の時間にともこちゃんをお迎えに行きました。
今回の手術は、胸のしこりの切除。人間の指先くらいのでっぱりを、きれいにチョキンとしたものを、見せてくださいました。見せるためにホルマリンにも浸けていない、と先生はおっしゃっていました。とても見事な、おにくの塊。
たぶん悪性ではないと思う、とのことで、現在病理検査に出しています。骨や組織にも癒着していなかったので、比較的楽な手術で済んだようです。ともこちゃんは、日帰りで、うさこんちに戻ってきました。


うさこんちでは、いちいちパーリィをします(笑)ともこちゃん、よく頑張ったね!いちご🍓パーリィです。

今回、私にとって、また、頼れる病院さんが見つかったという収穫です。ともこちゃんも、順調に回復しています。抗生物質を飲んでいますから、まだまだ注意は必要ですし、毎日の保温、栄養、傷口の管理、その他たくさん気にかけなければいけないことはあります。また、一週間後に、抜糸と診察に病院に行きます。
コメント