ぴよんせちゃん通院介添11月の様子

うさこんち

うさぎのきもち(Vol.4)

価格:1,980円
(2022/9/20 14:50時点)
感想(1件)

Amazonのページへ

••┈┈••••┈┈••••┈┈••••┈┈••

現在「ペットホテル」のご予約を受けつけておらず、皆様から心配や不便などのお声を頂いております。大変申し訳なく思っています。人により受け取り方も様々かと思いますが、できれば真意が伝わり、私の考え方をご理解頂けたらと思い、簡単に書きます。

《私が抱える問題点》

1、自宅運営の限界

2、ひとり運営の限界

3、設定価格の低すぎ(安すぎ)

これらにより無理をしすぎてしまい、ON•OFFが無く、ずーっとONのまま何年も突っ走って来てしまい、自律神経を壊してしまいました。また、ネット集客により非常に多くのお客様と知り合えたという利点の反面、1人で対応しており無理が出てしまいました。

自分が体調を崩すだけなら良いのですが、今後、お預かりの子に影響があってはいけないと判断し、早めに「ホテルの予約を受けない」措置を取っている次第です。

原因がわかりましたので、今後はこれを改善していけば良いのですが、なかなかすぐに簡単にはいかないことばかりなので、いま、苦しいながらも、未来のために苦戦しているところです。

2、に関しましても、2月にクラウドファンディングをさせて頂きましたが、頼める人を見つけるというのはなかなか難しく、改善の道は閉ざされており、困ったなーという現状です。(雇用は避けたい)

私には「うさぎの正しい知識を知って頂き、かいぬしさんに、うさぎを幸せにして欲しい」という信念があり、

うさぎが常に愛おしく大切で、ただでさえ尊いのに、

お客様のものである唯一無二の命を、常にたくさん、365日雪崩のように来るご依頼に、

1人で立ち向かう精神力と体調ではなくなってしまったことが、悔やまれてなりません。

また、うさこんちを通して知り合った、愛するうさちゃんが旅立ってしまった知らせを聞くごとに、私の心にも穴が少しずつ空いてしまったことも、書き添えておかねばなりません。

さまざまな体験を踏まえ、オーナー様参加型の運営方式に変えてゆこうと、がつきました。それが、ラビーメイドです。ホテルをやめたのではなく、やり方を変えたと考えて頂きたいです

《現在の対応策》

◆時間区切りのご依頼(シッター)でお願いいたしますこちら

◆ご相談は有料窓口からお願いいたしますこちら

◆営業時間(問い合わせや連絡含む)を決めました、どうか周知お願いします9時~18(終了19)、火曜日定休

ご理解、ご協力、お願いいたします。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.

「ラビーメイド」はこんなことをしていて、かいぬしさまの助けになれば、と、事例を紹介させて頂きます。

先日、ぴよんせちゃんの通院に付き添ってきました。

ぴよんせちゃんは、毎月定期的に通院しており、そして、うさこんちに宿泊するより、大好きなじぃじとばぁばのおうちにいることが、ほんにん(ぴよんせちゃん)のために良いので、このようなかたちをとっています。

うさちゃんだって、病院の前は緊張するし、終わればほっとするし、

安心できるおうちに帰れれば、もっと安心するのです。

だから私は何往復しても、安心できるおうちへ送ってあげたいのです。

「もう、オムレットも、慣れたわ。」

今回は、年に1度受けている、定期検診でした。金額的に大きなご出費でしたが、結果は良好で、安心して年越しできそうです。

自宅点滴をし、定期的に通院し、過去に何度か入院もありましたが、オーナー様は本当によく、ぴよちゃんのために頑張っていらっしゃいます。

ぴよちゃんの健康状態を常に把握しているので、何かあっても私はすぐ飛び出して対応できると思います。心強い第二のお母さんと思ってもらいたいです。

うさこんちラビーメイドの詳しいページへ

••┈┈••••┈┈••••┈┈••••┈┈••

うさこんち基金へ応援いただけましたら嬉しく思います

(うさこんちホームページ内ご支援窓口へリンク)

老うさホーム「うさこんち」
うさこんちを応援!ご支援のお願い◎始まりは、小さなカンカンでした→うさこ基金を始めた時の記事へ◎寄付先記録2019.1 オーストラリア山火事2020. あひるを救え!ク...

………………



うさこ母=石毛じゅんこ。
捨てられうさぎのうさこと出会って、うさぎの素晴らしさを知り、うさぎのために生きてる女、うさこ母。うさぎホテル「老うさホーム®うさこんち®」(2011年~)運営。「うさぎがおしえるうさぎの本音(朝日新聞出版)監修。雑誌「うさぎと暮らす」「うさぎのきもち」など記事監修多数。数千頭の家庭のうさぎをお預かりした経験から、うさぎ界へさらなる貢献を目指す。

愛玩動物飼養管理士、動物取扱責任者、メディカルハーブコーディネーター、ペットフード販売士、AllAboutうさぎガイド。電気自動車日産リーフ乗り11年生2台目。

動物取扱業第一種(保管)東京都第101430号

旧ブログもみてね https://ameblo.jp/usako-haha/

usako_hahaをフォローする
うさこんち
usako_hahaをフォローする
うさこ母のうさぎ人生

コメント

タイトルとURLをコピーしました